店頭に価格を掲示しろ!
チェーン店を利用する理由のひとつに、
「安心感」があります。
“高いお店ではない”という、「大きな安心感」です。
利用したことのないお店でも、
チェーン店なら気軽に入っていけますよね。
しかし、知らない個人商店に、
いきなり入っていくには勇気が必要です。
このハードルを下げるのが、
店頭における価格の告知です。
主要な商品だけで構わないので、価格を明記すれば、
お客さまは安心して入ることができます。
お店の雰囲気や商品の質はもちろんなのですが、
お客さまはまず価格の心配をします。
自身の望む価格のものがあるのかどうか。
“買えないお店”では、
入ることさえ無駄だと感じてしまいます。
人は、自分のライフスタイルに
見合った価格のお店を選ぶものなのです。
その最初のハードルを下げなければ、
お客さまはお店の前を素通りしてしまいます。
※お店の創り方・売り方にもよるものなので、
すべてのお店で有効な手立てではありません。
| 固定リンク
「起業支援」カテゴリの記事
- 「集客一番商品」から「利益一番商品」への誘導。(2018.04.22)
- 常連さんのお友だちを常連さんに!(2018.04.15)
- 常連さんと“サークル”を作れ!(2018.04.08)
- 地元生産の商品に、地域名を入れろ!(2018.04.01)
- 行列を作って、マスコミを呼べ!(2018.03.25)
コメント